人の姿勢と左右非対称について
- Repair リペア 鍼灸整骨院
- 2017年7月19日
- 読了時間: 2分
先日はお休みを頂き、東京でセミナーを受講してきましたのでその内容について少し触れたいと思います!
人間は構造的に(内臓の位置などによって)左右非対称であり、ある動作や呼吸、姿勢パターンにはまってしまっている事が多くあります。
それは、人それぞれの生活習慣やクセ、仕事の特性、利き腕などから生まれることがあります。
例えば、仕事柄ヒールを履かなければいけない方も多いと思います。
この時人は骨盤を前に傾け、腰を反らせてつま先立ちのような姿勢をとらなければバランスを保つ事ができません。
そのような方が仕事も終わりベタ靴を履いたり裸足になった時、腰を反らずに正しい重心で立つことができれば大丈夫です。
しかし、ヒールを履いていないにも関わらず反り腰のまま固まって生活を送っている人は、将来必ず腰痛やその他の障害が起きてしまいます!
ヒールを履いた時に反り腰になる事が悪いという事ではありません。
いざ仕事も終わり、リラックスしたい時に正しい姿勢に『戻せない』という事が問題なのです。
つまり、ONとOFFをしっかりと切り替えられるかという事です。
それを主に呼吸法から介入したエクササイズでその固まってしまったパターンから抜け出しちゃいましょう!
というものでした。
今まで勉強していて腑に落ちなかったところがスッキリしたり、逆に闇に陥ったり……
しっかり今後患者様の施術に活かせるよう復習していきたいと思います。
鍼灸整骨院 Repair -リペア-
福岡市中央区長浜1丁目3-20
TEL:092-707-0908
https://repair0517.wixsite.com/repair0517
【Facebook】
http://facebook.com/repair0517
【Instaglam】
http://instagram.com/repair0517
【アメブロ】
http://ameblo.jp/repair0517
【Twitter】
http://twitter.com/repair0517
【LINE@】
@uih8308v
https://line.me/R/ti/p/%40uih8308v
